※この記事は2011年9~12月時点の経験を基に書かれたもので、最新の情報と異なる場合が多々あります。「昔はこうだったんだな」と、近代史の勉強のような感じで軽く読み進めてみてください。
読者の皆様にとってはお馴染みの、数校の語学学校で共同開催されるツアー。
今回は「グレートバリア島」ツアーに関する投稿です。
限られた時期にしか行けない島!?遠いグレートバリア島(その1)
限られた時期にしか行けない島!?遠いグレートバリア島(その2)
長い旅なので3回の投稿に分けていきます。今回の投稿は「その3」です。
ホステルに戻ってからは宴会
レストランから戻った後、管理人は疲れていたので早めに休みました。しかし何人かはレストランの近くの商店でビールを仕入れて、テラスで宴会をしているようでした。
数時間に及ぶ山登りを終えてもなおこれだけ飲んで騒げるのですから、同じ人間なのかと思わざるを得ません(笑)。日付が変わっても盛り上がっていたように思います。
3日目はほぼ帰るだけ
ホステルで朝食を摂り、フェリーの出航時刻までビーチで時間潰しです。
フェリーに乗り込み、再び長い長い船旅が始まります。行きよりは気が楽なので、船酔いはせずに済みました。残念ながら、行きに出会えたイルカには会うことができませんでした。
3時間を超える船旅を終え、とうとうオークランドに到着しました。これにて今回のグレートバリア島ツアーは終了です。
まとめ
行くだけでも大変なグレートバリア島。島でのアクティビティは100%アウトドアですので、天候や時期に大きく左右されます。
管理人が訪問してから10年以上が経った現在では、閉業したレストランや宿泊施設も多くなったような気がします。リゾート化していないところはいいのですが、旅行先としてはかなり不便になっている感が否めません。日本人の旅行の感覚で訪れると、結構厳しい島かもしれません。
Google Mapのストリートビューもほとんど機能していないため、ウェブサイトで紹介していない場所は調べることすら難しいです。今回も当時の記憶と記録を頼りに調べ直しましたが、確信の持てない箇所が多少あります。このグレートバリア島には「旅行」としてではなく、「サバイバル」として臨むくらいの気持ちでいた方がいいかもしれません。
その代わり、「100% PURE NEWZEALAND」は間違いなく体感できます。このグレートバリア島では、不便さも楽しむくらいの余裕を持って楽しみましょう。
それではまた!
ブログには書けない裏話も満載!当時の感情のまま書き綴ったニュージーランド滞在記の英語版はこちらからどうぞ
【PR】「稼ぐ」のに特化したWordpressテーマ(このブログは「AFFINGER」を使用しています)
【PR】あなたも自身でブログ開設(このブログでも利用している、世界中どの国でも快適に利用できるレンタルサーバーです)
【PR】海外旅行にはまずこの1枚!入会費・年会費一切不要のお得なエポスカード!
(管理人もエポスカードには大変お世話になっています。)