山神明智

こんにちは、山神明智です。 日本人がいないであろう場所に滞在するのが好きです。 それがこのブログのメインテーマでもあります。

モントリオールオリンピック公園2

敗退の要因追究してる?なぜ海外の試合で実力を発揮できなかったか?

2024/11/23    ,

オリンピックなどの国際試合では、本来の実力が発揮できないまま終わってしまう選手も少なくありません。好きでそうなってしまったわけではありませんが、「出場するだけで終わってしまっている」と言われても仕方の ...

ポーランド・ヴロツワフ生活費

実際にこの国で生活するといくらかかる?ポーランド・ヴロツワフ編

※この記事はnoteにて販売している有料記事への案内です 実際にこの国で生活するといくらかかる?ポーランド・ヴロツワフ編 興味のある方はご購入よろしくお願いいたします。 noteへの会員登録、利用は無 ...

モントリオールオリンピック公園

消化試合の予選や準決勝は必要?陸上競技はタイムレース決勝でいい

2024/11/21    ,

どのスポーツであれ、勝ち抜いていけばそれだけ試合数も多くなっていきます。対戦型のスポーツであれば優勝者が決定するまで試合をし続けるしかないですが、記録型のスポーツであればそんな必要もないと思います。 ...

ドイツ・ドレスデン生活費

実際にこの国で生活するといくらかかる?ドイツ・ドレスデン編

※この記事はnoteにて販売している有料記事への案内です 実際にこの国で生活するといくらかかる?ドイツ・ドレスデン編 興味のある方はご購入よろしくお願いいたします。 noteへの会員登録、利用は無料で ...

捨てるスニーカー (2)

そう遠くない未来に訪れる、「外国人ランナー」が日本から消える日

2024/11/21    ,

※ここでいう「外国人ランナー」とは、日本の高校・大学・実業団に所属し、陸上長距離部員として生活する者を指します。 「外国人ランナー」はチームの起爆剤 日本で開催される駅伝大会を見たことある方はお分かり ...

バンタム級への減量

日本人が減量に執着するのは、力石徹の亡霊にとらわれているから?

2024/10/23    

突然ですが、あなたは減量したことがありますか?「まったくしたことがない」という方はかなりの少数派だと思っています。 個人的な意見になりますが、日本人は総じて「減量」が好きな民族だと思っています。見た目 ...

モロッコ・タンジェ生活費

実際にこの国で生活するといくらかかる?モロッコ・タンジェ編

※この記事はnoteにて販売している有料記事への案内です 実際にこの国で生活するといくらかかる?モロッコ・タンジェ編 興味のある方はご購入よろしくお願いいたします。 noteへの会員登録、利用は無料で ...

モロッコ・カサブランカ生活費

実際にこの国で生活するといくらかかる?モロッコ・カサブランカ編

※この記事はnoteにて販売している有料記事への案内です 実際にこの国で生活するといくらかかる?モロッコ・カサブランカ編 興味のある方はご購入よろしくお願いいたします。 noteへの会員登録、利用は無 ...

チュニジア・チュニス生活費

実際にこの国で生活するといくらかかる?チュニジア・チュニス編

※この記事はnoteにて販売している有料記事への案内です 実際にこの国で生活するといくらかかる?チュニジア・チュニス編 興味のある方はご購入よろしくお願いいたします。 noteへの会員登録、利用は無料 ...

「あらゆる残酷な空想に耐えておけ」①と②の回答、どちらが正解?

「あらゆる残酷な空想に耐えておけ」①と②の回答、どちらが正解?

2024/10/23    , ,

「あらゆる残酷な空想に耐えておけ」 このセリフにピンと来た方、あなたは「HUNTER×HUNTER」ファンですね? ネタバレになりますが、ハンター試験の振い落としで行われた「ドキドキ二択クイズ」の通過 ...