海外生活コラム

御朱印集めに変わる趣味?旅と「Pokémon GO」は相性抜群!

みなさんはスマホゲーム界に革命を起こした、このゲームをご存じでしょうか?

「Pokémon GO(ポケモンゴー)」

現在はプレイしていなくても、一度はプレイしたことがある方が多いのではないでしょうか?

実はこのゲーム、旅好きな人にとってはとても相性がいいのです。

「Pokémon GO」とは?

2016年7月22日、満を持して日本向けにリリースされたNiantic社開発のスマホゲームです。

日本人に文句をつけられないように、あえて海外数か国で先行リリースして不具合改善したとの噂もあります。

簡単に説明すると、「AR(拡張現実)機能を利用して、現実世界に現れたポケモンを捕まえてコレクションしていく」ゲームです。元々はゲームボーイで1995年に発売された「ポケットモンスター」を、スマホゲームとしてスムーズに成立させるためにシステム変更を加えていったものです。あなたが生活している場所にポケモンが現れるという、20世紀には考えられなかった世界観を実現したものになります。

ポケモンを捕まえてコレクションしていく以外にも「自分のポケモンを強化して、他のトレーナーとバトルして勝利する」、「他のプレイヤーと協力して、ジムと呼ばれる場所に発生する貴重なポケモンを倒して捕まえる」といった、協力プレイ要素も充実しています。詳細を紹介していくときりがないので、興味のある方は以下の「Pokémon GO」公式サイトを訪問してください。

Pokémon GO

たくさんあるやりこみ機能の中で管理人が力を入れているのは「ジムバッジ」集めです。

「ジムバッジ」とは?

「Pokémon GO」は現実世界とリンクしており、「ジム」と呼ばれる建造物になっている場所が多数存在します(店舗や史跡など)。

有名な観光スポットは「Pokémon GO」のゲーム内で「ジム」になっていることが多いです。「ジム」に近づいてある操作をすると、その「ジム」を訪問したことになります(これが「ジムバッジ」の入手です)。そのため、旅好きであれば「ジムバッジ」の入手はとても簡単です。

Montevideo-Porto-Alegreバス道中

「ジム」の名称の他、簡単な説明書きが記載されているのもあります。

この「ジムバッジ」集めこそ、旅好きと相性がいい所以だと思っています。

南米周遊旅で集めた「ジムバッジ」

直近の南米周遊旅で入手した「ジムバッジ」を、入手した時系列順に一部ご紹介していきます。

成田空港:日本

成田空港

出発地です。空港内にジムは多数あります。

仁川国際空港(인천국제공항):韓国

仁川国際空港

アディスアベバ行きの経由便での中継地です。一度降機できたことで入手できました。

ボレ国際空港(አዲስ አበባ ቦሌ ዓለም አቀፍ አየር ማረፊያ):エチオピア

Bole国際空港

エチオピアの玄関口となる空港です。アルゼンチン行きのフライトの待機時間で入手しました。

エセイサ国際空港(Aeropuerto Internacional Ezeiza):アルゼンチン

Ezeiza国際空港

アルゼンチンの玄関口となる空港です。「世界の果て」までもう一歩です。

ウシュアイア空港(Aeropuerto Internacional de Ushuaia):アルゼンチン

Ushuaia国際空港

「世界の果て」にある空港です。世界最南端の空港ではありませんが、それでもレア度は間違いなく最上級です。

ウシュアイア市内:アルゼンチン

「世界の果て」看板(Cartel de Ushuaia)

Ushuaia世界の果て看板

ビーグル水道クルーズの出発地点にある看板です。「世界の果て」訪問証明として、ぜひ訪れたい場所です。

ウシュアイア駅(Estación de Ushuaia)

Ushuaia世界の果て駅

世界最南端の路線、「南フエゴ鉄道」が出発する駅です。鉄道ファンであれば絶対に訪れたい聖地です。

ウシュアイア~プンタアレーナス:アルゼンチン~チリ

マゼラン海峡を渡る前にあった建物

マゼラン海峡が最も狭い箇所を横切るためのフェリー管理所です。建物の正確な位置が表示されないため、最も近い場所を表示しています。

プンタアレーナス市内:チリ

マゼラン海峡を臨む歩道(Monumento al Piloto Pardo)

Punta Arenasマゼラン海峡に面する碑

マゼラン海峡沿いの歩道にあるモニュメントです。正確な位置が表示されないため、最も近い場所を表示しています。

サラ・ブラウン宮殿(Palacio Sara Braun)

Punta Arenas Palacio Sara Braun

プンタアレーナスのシンボル的宮殿です。中には入りませんでしたが、ジムバッジは入手できました。

セロ・デ・ラ・クルス展望台(Mirador Cerro de la Cruz.)

Punta Arenas Cerro de la cruz

プンタアレーナス市内が一望できる展望台です。展望台といっても、高台に位置しているだけの広場です。

サンティアゴ国際空港(Aeropuerto Internacional Arturo Merino Benítez):チリ

Santiago国際空港

チリの玄関口となる空港です。入国時と出国時の2回利用しました。

サンティアゴ市内(チリ)

モネダ宮殿(Palacio de La Moneda)

Santiagoモネダ宮殿

サンティアゴの顔となる宮殿です。運がよければ大統領を見ることができるかもしれない、サンティアゴ市内で最も安全な場所です。

サン・クリストバルの丘(Cerro San Cristóbal)

Santiago サンクリストバルのマリア像

サンティアゴ市内が一望できる丘です。日没後は治安が急激に悪化するようなので、できれば昼間のうちに訪問しましょう。

モンテビデオ市内:ウルグアイ

モンテビデオ市役所(Intendencia de Montevideo)

Montevideo市役所

モンテビデオ市役所です。市役所といえども、敷地内に死体(?)があったほどの治安の悪さを誇ります。

アグリコラ・デ・モンテビデオ市場(Mercado Agrícola de Montevideo)

Montevideoアグリコラ市場

国会議事堂そばにある、地元民のための市場です。個人的にはそれほど安いとは思えませんでした。

モンテビデオ~ポルトアレグレ:ウルグアイ~ブラジル

トレス・クルセス・バスターミナル(Terminal Tres Cruces):ウルグアイ

Montevideoバスターミナル

モンテビデオから各地に向かうバスが発着する、24時間営業のバスターミナルです。近隣国に向かう国際線バス路線も充実しています。

ポルト・アレグレバスステーション(Estação Rodoviária de Porto Alegre):ブラジル

Porto Alegreバスターミナル

各地からのバスが発着する、ポルトアレグレの玄関口です。あまり治安はよくないので、長時間の滞在はおすすめしません。

ポルトアレグレ市内:ブラジル

ポルト・アレグレ公共市場(Mercado Público de Porto Alegre)

PortoAlegre市場

ポルトアレグレ中心部に位置する、いつでも人でにぎわう市場です。ここに来れば日本食も食べられます。

セントラルバプテスト教会(Igreja Batista Central)

Porto Alegre市内教会

管理人が滞在していた場所の近くにあった教会です。ジムバッジ集めに来ただけで、教会に入ったことはありません。

ポルトアレグレ国際空港(Aeroporto Internacional de Porto Alegre - Salgado Filho)

Porto Alegre空港

ポルトアレグレにある唯一の空港です。水害から修復中のため、コンセントはほとんど死んでいます。

「ジムバッジ」は1000個以上入手すると、古いものが閲覧できなくなる

コレクターの遊び心をくすぐる「ジムバッジ」集めですが、「Pokémon GO」では致命的な欠陥があります。それは「1000個以上集めると、古いものから順に閲覧できなくなる」ということです。

頻繁に訪れているジムなら最新の訪問日が上書きされるようなので消えることはないですが、数年前に訪問したジムは閲覧できなくなってしまっています。そのため管理人の場合では、南米周遊旅以前に行った地中海周辺旅や北米旅時に集めた「ジムバッジ」が閲覧できません。

しかし記録は残り続けるので、再訪問すれば当時のステータスのまま表示されるようです。記憶からは消えるが、潜在意識の中には残っているといった感じでしょうか。容量の問題解決で改善できるのであれば、入手したすべての「ジムバッジ」を閲覧できるようにしてもらいたいです。

まとめ

以上のことから、旅好きの方と「Pokémon GO」はとても相性のいいゲームとなっています。「Pokémon GO」に限らず、位置情報を利用するゲームであれば同じように楽しむことができるでしょう。昔ダウンロードしたけどいつの間にかプレイしなくなってしまったという方は、旅の際にプレイしてみてはいかがでしょうか?

しかし、利用中の周辺状況には気を付けてください。スマホを強奪されないよう、充分に安全を確保した状況でプレイしましょう。

御朱印集めならぬ、「ジムバッジ」集めで旅にさらなる彩りを。

 

それではまた!

 

前記事はこちらから

 

 

ブログには書けない裏話も満載!当時の感情のまま書き綴ったブラジル滞在記はこちらからどうぞ

 

本書を読む前に以下の過去作をお読みいただくと、話がスムーズに繋がります。

①「ついに夢見てた場所へ!世界の果てウシュアイア!

 

②「世界の果ての後は砂の岬!一体どんな場所なんだプンタアレーナス!

 

③「伴侶と出会うことはできるのか?危険がいっぱいのサンティアゴ!

 

④「伴侶なんか探すのやめちまえってか!?太陽が輝く国、ウルグアイ!

 

 

【PR】「稼ぐ」のに特化したWordpressテーマ(このブログは「AFFINGER」を使用しています)

AFFINGER6(WordPressテーマ)

 

【PR】あなたも自身でブログ開設(このブログでも利用している、世界中どの国でも快適に利用できるレンタルサーバーです)

 

【PR】海外旅行にはまずこの1枚!入会費・年会費一切不要のお得なエポスカード!
(管理人もエポスカードには大変お世話になっています。)

一括返済が可能!利用付帯旅行保険も充実!海外行くならエポスカード

-海外生活コラム
-, , , , ,