メキシコから帰国して数か月。管理人は今まで行ったことがなかったヨーロッパに行くことを決意しました。ですが日本に滞在している間英語を話す機会がなく、英語すらおぼつかなくなっています。
そんな状況で始める旅の肩慣らしとして選んだのが、地中海に浮かぶ小国であるマルタです。
では、「マルタ」についてもう少し説明していきます。
マルタに関する基本情報
位置:イタリアの南、チュニジアの東にある小さな島国
使用言語:英語、マルタ語
通貨:EUR(€:ユーロ)。1€は日本円で約165円(2023年12月現在)と考えておけば計算しやすいと思います
主食:パン、パスタ
水道水:塩分を多少含んでいるが飲める
物価:食料品も生活必需品も日本より高いです
チップの習慣:あります
トイレ:ほぼ無料
下記の情報には管理人の主観がたっぷり入っています。
交通情報:便利
衛生状況:普通
治安:特に危険なことはない
マルタの位置について
マルタは地中海に浮かぶ小国で、ヨーロッパとアフリカの境界とも言える場所にあります。
地中海に囲まれている国です。マルタ島、コミノ島、ゴゾ島の3つの島がマルタの面積の大部分を占めます。
マルタの使用言語について
公用語は英語とマルタ語です。英語はどこでも通じます。
街中の看板や標識はマルタ語で書かれています。英語も併記されているところが数多くあります。
マルタの通貨について
€という、ヨーロッパ諸国で広く流通している共通の通貨が使われています。補助単位としてセントが使われています。
100セント=1€
2€以下は硬貨、5€以上は紙幣です(最大額は500€)。
マルタでは広くクレジットカードが利用可能です。ですが店によっては現金でしか受け付けていないところもあります。なので訪問する場所によっては多少の現金が必要です。
両替は銀行でもできます。日本円から直接€に両替できるところも多いです。
マルタの主食について
パンが主食です。パスタもよく食べられています。
米も主食ほどではないにしろ、スーパーで普通に売っています。
マルタの水道水について
水道水には多少の塩分が含まれています。若干汚れているように見えることもありますが、そのまま飲んでも問題はないです。そのまま飲むのが不安であれば、沸騰させてから飲みましょう。沸騰させれば問題ありません。
それでも不安な方はミネラルウォーターを購入した方がいいです。
マルタの物価について
他のヨーロッパ諸国よりは安いですが、感覚的には日本より高く感じる水準になってきています。
この数年間、日本円は€に対しても弱くなっています。2年前の2021年には1€ = 130円程度だったのに対し、現在(2023年12月)は1€ = 165円にせまる程度にまで弱くなっています。商品の不定期な値上げと合わせれば、もはや日本とは比べ物にならない高さの物価水準かもしれません。
外食費に関しましては、レストランの食事メニューは最低でも10~15€。1回の外食でひとりあたり20€は覚悟してください。日本のように1,000円以下で食事できるようなところなど皆無です。
マルタのチップの習慣
チップの習慣はあります。ですが、支払わなくても特に問題はありません。義務ではなく気持ち次第といった感覚でしょうか。
価格に上乗せして払ったり、現金で手渡しすることが多いです。だいたい会計の1割くらいの金額を現金で渡すのが一般的なようです。
マルタのトイレ事情
マルタのトイレは基本的に無料のところが多いです。ときどきトイレの前に箱が置いてあり、硬貨が入っているところもあります。ですが、支払いは義務ではありません。気持ち程度のお金を入れる人がときどきいるようです。公衆トイレもところどころにありますが、無料で利用できます。管理人はマルタでトイレ利用にお金を払ったことは一度もありません。
飲食店や博物館内にあるトイレは、利用客であれば無料で利用できます。また、ショッピングモール内のトイレも無料で利用できます。こういった場所を利用した際にトイレは済ませておきましょう。
屋外の観光スポットにはトイレがないことが多いので、訪問前にトイレは済ませておいた方がいいです。
たまにトイレットペーパーが置いていない場所があるようですので、できれば水に流せるティッシュを携帯しておくと安心です。
以下の情報は次回に続きます。
交通情報:便利
衛生状況:普通
治安:特に危険なことはない
それではまた!
ブログには書けない裏話も満載!当時の感情のまま書き綴ったマルタ滞在記はこちらからどうぞ
Amazon.co.jp: 36歳にして既に、老後を過ごす男が行き着く明日はどっちだ!?「マルタ編」 特質体験記 eBook : 山神明智: Kindleストア
【PR】「稼ぐ」のに特化したWordpressテーマ(このブログは「AFFINGER」を使用しています)
【PR】あなたも自身でブログ開設(このブログでも利用している、世界中どの国でも快適に利用できるレンタルサーバーです)
【PR】海外旅行にはまずこの1枚!入会費・年会費一切不要のお得なエポスカード!
(管理人もエポスカードには大変お世話になっています。)